育児
我が家の長男がZ会を受講し始めて1年が経ちました。良かったことや大変だったことを正直にまとめました。
Z会の小学生1・2年生コースには「けいけん」と呼ばれる経験学習の課題があります。「親としては正直面倒くさい」という評判も聞くのですが実際のところはどうなのか?体験してみた感想をまとめてみました。
最近すこしずつ絵本を卒業しつつある息子達。最近はコロコロコミックに夢中です。そんな漫画大好きな息子達でも楽しめる本(年中~小学校低学年向け)を紹介します!
サッカーに限らず、子どもの習い事の付き添いでイライラしてしまうことありませんか?付き添いでストレスが溜まる原因ややる気のない子どもにイライラしない方法について考えてみました。
小1の長男がレゴを使ったZ会のプログラミング講座を受講し始めました。初回の講座を受けてみたので、「難易度」や「親のサポートがどのくらい必要なのか」を中心にレビューしました。
学研の『さわって学べる算数図鑑』のレビューです。カラフルなデザインと楽しい仕掛けで直感的に算数を理解できる素晴らしい図鑑でした!
結局買っちまいました。。
次世代に伝えたい講談のお話を子ども達に残すために作られた「講談えほん」を買ってみました!講談の面白さを迫力満点のイラストと共に味わえる魅力たっぷりの絵本でしたよ。
ひょんなことから偉人に興味を持ち始めた次男(もうすぐ5歳)の誕生日プレゼントに伝記や偉人図鑑はどうだろう…と考えました。幼児でも取っつきやすそうなものは無いか調査したのでご紹介します!
今回は愚痴回です。余裕が無いとダメですねぇ。
子どもも大人もタスク山積みは嫌ですよね~。
子どもがいる家庭のカーペット・ラグ選びは悩ましいもの。食べこぼしやおもらし等でしょっちゅう汚すし…かといって何も敷かないと傷や足音が気になりますよね。そんな悩める子育て家庭のカーペット・ラグ選びの(私的な)最適解をご紹介します!
小学生男子ってどんな服で登校してる?服はどこで買う?必要枚数は?気をつけるべきポイントは?実際に息子が入学して気がついたことをまとめました。
長男の奥歯(永久歯)に虫歯らしき部分を発見!念のため歯医者さんに連れて行ったところ、衝撃の事実が発覚しました。
ひらがな覚えたての子どもって、左右が反転した『鏡文字』を書くことが多くないですか?大人から見れば「逆に難しいでしょ?」とも思えるの現象。ちょっと興味深いですよね。今回はそんな鏡文字の不思議について調べました。
うちの長男が大好きなヒカキンさんのYouTube動画をパクって簡単サプライズケーキを作ってみました!お家時間のお楽しみに、子どもの日や誕生日のサプライズにいかがですか??
小学校に入学して最初の懇談会。役員決めもあるし出席した方が良いのはわかってるけど、「懇談会中、子どもはどこにいればいいの?」とお悩みの保護者の方も多いのでは?そんな保護者の方の心が軽くなる話をまとめました。
共働き家庭はもちろん、専業主婦でも意外と悩む「子ども預けられない問題」。子どもだけでのお留守番してくれれば助かるけど心配ですよね。今回は「子どもにお留守番させられる年齢」「気をつけるべきポイント」をまとめました。
何かと買うものが多い小学校入学前。私も息子の入学準備をしたのですが、アイテムごとに最適な購入時期があることを学びました。下の子の入学準備をもう一回しなければならないので、忘れないうちに記録しておこうと思います。
転居のため、保育園から幼稚園へ年長で転園した息子。でも年長での転園ってかわいそうな気もするし、お金も勿体無さそうだし、気になる点も多いですよね?という訳で、我が家の場合の体験談をまとめてみました!
小学校入学説明会で「入学までにアナログ時計を読めるように」と言われたものの、我が家の長男は未だ読めず。時計の読み方を効率よくマスターさせるべく、スマホアプリ『とけいのれんしゅう』を取り入れてみました。アプリの特徴や我が家での取り組みをご紹…
4月から小学生になる長男ですが、ひらがなを書くのがちょっとだけ不安な状況。という訳で不安箇所をピンポイントで勉強できるプリント学習を取り入れてみました。『ぷりんときっず』とやらを使ってみたので我が家での取り入れ方含めご紹介します!
小学校入学前に身につけておきたい事柄を生活面・学習面に分けてまとめました。実際に長男が4月から通う小学校の入学説明会で聞いてきた内容です。
要らないダンボールや紙類を使ってレストランのメニュー表もどきを作ってみました。作って楽しい!見て楽しい!自由に作ってOKですが、簡単な作り方のコツや我が家での楽しみ方をご紹介します!
子どものカッコいい(と本人が思っている)セリフって結構面白いですよね。今回はうちの子達の最近の発言で面白かったものをまとめてみました。これって男の子あるあるなのかな~??
ランドセル選びについてあれこれ考えてたけど意外とあっけなく終わりました。お子さんの性格にもよりますが、意外と気楽に構えてても良いのかもしれません。あと、イオンは素晴らしい!
『くらべる図鑑』で一世を風靡した「小学館の図鑑NEO+ぷらす」シリーズの新作『分解する図鑑』をレビューしました!ちょっとお兄ちゃん向けの図鑑だけど、年長の長男は興味深そうに読んでいました。大人が読んでも面白いですよ。
息子と母だけでのプール・温泉・トイレ。何歳まで一緒に女性用を利用できるのか悩ましいですよね。今回は私のワンオペお出かけでの体験をご紹介!さらに世間の声を調査してみました。
最近、久しぶりに絵本を買いました( *´艸`) その名も『オニのサラリーマン』という作品でございます。 まつこ そういえば絵本ってだんだん買わなくなっていました。 図鑑系とかポケモンの本とかはたまに買っていましたが… 前通っていた保育園は絵本借り放題…
何回かに分けて書いているハイキング記事、今回で最後になります。 ちょっと飽きてきちゃった。。いや、頑張って書きます!! ↓ 関連記事 www.bukiyo-kachan.com www.bukiyo-kachan.com 登山の練習ってことで『なんちゃってハイキング』に行っている我が家。…