不器用母ちゃんのごまかし術

育児や日常生活でのお悩み・疑問へのゆるーい対処法をまとめています。

子どものサッカーを見て怒ってしまう…付き添いが本当に辛い

f:id:bukiyokachan:20211125141616p:plain

うーん、またやってしまいました。

基本的に子どもの習い事にイライラしたり口出ししても何も良いこと無いんですけどね~。

でもイライラするもんはするんだもん。


という訳で最初はこのイライラを吐き出したくてブログ書いていたのですが、書いているうちにだんだん冷静になってきました。

さらに、ちょっと良いことがあったので怒りがすっかりおさまってしまったという。


まあ、せっかく書き始めたんだし、反省の意を込めて記録を残しておこうと思います。

なんで子どものサッカーを見て怒ってしまうんだろう?

昨年もこのような記事を書いていたのですが、またね怒ってしまったんですよ。

www.bukiyo-kachan.com

先日、長男のサッカーの試合があって「絶対に怒らない。どんなプレーをしていても良い所を見つけて褒めるんだ。」と決めていたのに帰りの車の中で泣かせてしまいました。


怒った原因は、下手だからとか、練習で言われたことができてないとか、そんな高度なことではなくて、全然真剣にやってないから

皆汗で髪の毛までビッショリなのに、一人だけ髪の毛サラッサラで帰ってきた(笑)


正直、普段の練習でも感じていたことなので、今までもやんわりと注意したり、イライラするからあえて見ないようにしたり頑張ってたんですけどね。

我慢できなくなって怒っちゃったよ(一応冷静に怒鳴らずには言ったつもりだけど)。

f:id:bukiyokachan:20210823120435p:plain

まつこ

しっかし毎回毎回よく私もイライラするな~。

実は上に貼ってある記事中にも書いているのですが、息子のやる気のない態度に加え練習や試合の付き添い自体がストレスになっているという部分があるかと思います。

「私はここまで頑張ってるのにアンタは…」みたいな。


サッカーはチームスポーツなので不真面目な態度は周りにも迷惑をかけてしまいますし注意は必要かもしれません。

でも付き添いストレスは私自身の問題。息子に注意する時にその感情を上乗せしてはいけないんですよね。


子どものサッカーの付き添いが辛い理由

f:id:bukiyokachan:20211125142145j:plain

私が子どものサッカーの付き添いを辛いと感じる原因をまとめてみました。

もちろん長男のサッカーを見たいという気持ちもありますが、最近はそれ以上に辛さが勝ってしまいます。


単純に送迎が大変

長男が入っているのはいわゆる地域のスポ少ってやつです。

コーチ達もお仕事のかたわら指導してくれているので、練習時間は夜間

帰宅するのは8時過ぎになるので、練習がある日は夕飯を早めに食べさせたり家事を前倒しで済ませておかなければいけません。

さらに小学生になってからは宿題もやらせなければいけませんし…。

練習場所も直前で変更になったりするので土地勘がないと送迎だけでも一苦労。

試合の日は早朝から遠方まで出向かなければならないことも多いので正直しんどいです。

さらに冬場は車の雪下ろし雪道運転が加わって練習や試合の日はそのことで頭がいっぱいになります。

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

ある程度覚悟はしていたけど運転苦手なので地味に辛いんですよねぇ。

下の子を連れての付き添いが大変

平日の夜は基本的に夫の帰りが遅いのでワンオペ。

故に練習の送迎や付き添いは次男を連れて行くことになります。

週末の試合は夫に送迎&付き添いをお願いすることもありますが、夫の都合がつかなければやはり私がワンオペで連れて行くしかありません。


案の状、次男は退屈して帰りたいと言ったり、ウロウロしたり、他の保護者の方に絡みに行ったり…。


退屈しのぎで本を持って行ったりYouTube見せたりもしてたんですが、練習している子達も気になっちゃったりするし困ったな~と。


最近は長男を送り届けたあと一度帰宅することもあるのですが、会場が家から遠いとき保護者の参加がマストなときもあるので、そういうときは付き添わざるを得ないのです。


居心地が悪い

長男の所属するサッカーチームは面倒なお当番制も無ければ変なボスママもいませんのでスポ少としてはかなり快適な方だと思います。

なんなら皆さんとても良い人達で、にこやかに次男の相手もしてくれたりします。

ありがた申し訳ない…。

f:id:bukiyokachan:20210823120435p:plain

まつこ

ただ、保護者同士の関りに少々疲れてしまうのはあります。

一応大人なので挨拶はしますし、話しかけられたら軽く雑談はしますが(私の)トークがめっちゃ下手くそ。

また、近くに知ってる方がいても自分から話しかけることができなくて微妙な空気にしてしまったり。

とくに複数人のグループで話してたりすると絶対入っていけない。

一人で見学すること自体は好きなのですが、「なにあの人、感じ悪い」とか他の保護者の方に思われていたら嫌だな~と思ってしまいます。

親vs.子でサッカーしなきゃいけないときとか何とも言えない居心地の悪さを感じる。


入ったばかりの頃は快適にボッチ見学を楽しんでいたのですが、知り合いが増えてしまったことと、その方々と顔を合わせる機会が多いことで変な気疲れをするようになってしまいました。

コミュ障あるある「初対面の人は意外と平気」。


子どものやる気が感じられない

やっぱり1番はこれですね~。

付き添い大変だとか言いつつ、我が子が頑張ってる姿が見られたら楽しいんですよ。


でも、見に行くたびに悲しくなってしまうんですよ。

別に上手いとか下手とかじゃなくてやる気ないんですよねぇ。


小学校入ってから特にダラダラしている感じがして…。

最初は慣れない学校で疲れてるのかな~と思って気にしなかったのですが、入学して半年経っても相変わらずダラダラ。


練習中は友達にちょっかい出したり、自分の番が来てもボーっとしてたり。

先日の試合でも全然走らなくてボールも見ずにフラフラ。


それでも「一試合目は上手く敵からボール取ってたね」と良い所を絞りだして褒めると

f:id:bukiyokachan:20211124123725p:plain

長男

そう?まあ~ね。二試合目からはちょっと疲れて走れなくなっちゃってさ~w

しばき倒しはしませんでしたが、さすがに怒りましたね。

怒鳴らなかっただけ偉いと思う。

別にサッカーできなくても何てことはないし、辞めさせていっかな~と思っていたんですが本人は「辞めたくない」と。

もともとインドア派だから学習塾とか入れた方が良いような気もするんですけどね。


「サッカーが上手い子の親の特徴」ってやつを調べてみた

f:id:bukiyokachan:20211125142809j:plain

ちょっと悩んでネットとか怪しげな(←失礼)教育系YouTubeとか見まくったらこんなのが出てきましたね。

  • 人と比べない
  • 自分の子どもだけでなくチーム全体を応援する
  • 帰りの車内でダメ出しをしない

わーお、見事に私全部該当しておる(笑)

でも正直、知るかって感じです。

↑ 自分で調べておいて(笑)


私だって別に「○○君みたいにゴール決めろ」とか「○○ちゃんは自主練してるらしいよ」とまでは言わないさ。

ただ「チームの練習に参加してる時くらいは皆みたいに真面目にやってください」とは言いたくなるよ。


そして正直自分の子どもが全く活躍していないゲームで勝とうが負けようがどうでも良い。

他の保護者の方は一生懸命応援してるから一応応援しているフリはするけど、途中から「早く終わんねーかな」って思ってたよ。

全然活躍できねーからすぐ引っ込められるし。


こっちは朝5時半起きで車出してんだよ。帰りの車で小言の一つも言わせてくれよ。


今後気をつけるべきことをまとめてみた

f:id:bukiyokachan:20211125142848j:plain

さんざん毒を吐きまくってだいぶスッキリしてきましたね。

こんな文句言うくらいなら辞めさせればいい話なのですが、本人が辞めたくないというのなら続けさせてあげたいのも親心。

という訳で、今後私がイライラしないためにはどうしたらいいかを考えてみました。


良い所を探して褒める

「文句言うなら練習や試合を見に来ないで」という子もいるらしいですが、長男は「できることなら見に来て欲しい」タイプ。

なので、できる限り練習を見に行って褒めてあげたいと思っています。

ダメ出しばっかりより、良い所を探すようにした方がお互い楽しいですからね。


とはいえ、私も人間。

辛くなったり小言を言いたくなった時は無理せず「見ない」という選択をしようと思います。


サッカーをやらせ始めた目的を思い出す

我が家は夫がサッカー経験者って訳じゃないし、何ならサッカー観戦も全然興味ない。

サッカーをやらせ始めたのは
本人が幼稚園からチラシをもらってきてやりたいと言ったから

それ以上でもそれ以下でもないんですよね。

まあ、強いて言えば

  • 運動習慣を作りたい
  • 運動に対して苦手意識を持ってほしくない
  • 幼稚園や学校以外に居場所を作って欲しい

ってのはあったかもしれません。


もともと長男(次男もだけど)はインドアタイプ。

外で遊ぶよりもYouTube見たりレゴで遊んだりする方が好きだし、公園に連れて行っても砂遊びばかりしている子でした。

小さい頃はぽっちゃりしていたし、保育園の運動会を見ても「多分この子運動苦手だな」って感じ。

年長で転園してからはスポーツや人間関係で悩むこともあったようなので、何かで自信をつけて欲しい、そして居場所を作って欲しいと思って習わせ始めたところはあります。


お陰様で長男は(自己申告ですが)学校では足がそこそこ速いらしく、少なくとも体育に苦手意識はないようです。

サッカーのチームメイトとも今のところ仲良くやっているみたいで、皆でわいわいボールを蹴ること自体はとても楽しいようです。

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

もう最初の目的はしっかり果たせていますよね。

環境の差・成長の個人差を認識する

少年サッカーあるあるなんですが、サッカーチームに入ってくる子ってだいたい以下のいずれかに当てはまる子が多いんですよね。

  • お父さんがサッカー経験者(チームOB)
  • 兄姉・従兄姉がチームに所属している
  • 運動神経にかなり自信がある(クラスで1番足速いとか)


特に上2つの条件を満たしている場合、小さい頃からボール蹴って遊んだりサッカー観戦したりしている訳だからそりゃ意識も違いますよね。

逆に何もしてなかった子がいきなり、「お前もサッカー始めたんだから公園でサッカーしよう(TVでサッカー見よう)」とか言われても小さい子だったら「遊具で遊びたい」「アニメ見たい」って言うのが普通ですもんね。

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

特に低学年の間はそういう要因が大きく影響してきそうだからあまり気にするのは止めようと思いました。

成長のペースだってひとそれぞれですしね。

「○○君は1歳前に歩いてたのにうちの子は歩かない。」と悩んでいた日々なんて今となってはどうでもいいことですし(笑)


もちろん、うちの息子が今後伸びる保証はどこにもありませんが現段階で全てを悲観する必要は無いかなという気もしています。


過去の自分を投影しない

これは最近気がついたことなんですが、長男が忘れ物しちゃうとか勉強できないとかについては私そこまでヤキモキしないんですよね。

ただし以下のようなシーンを見ると物凄くザワザワしてしまいます。

  • お友達に馴染めていない
  • スポーツができない

おそらく、私自身が人見知り&運動音痴で子どもの頃苦労したので、息子に同じ苦労をさせたくないという思いが強いのだと思います。

特にドッジボールやサッカーなどの団体でやる球技は苦行でした。

迷惑かけるか役に立たないかなので、同じチームになった子から怒られたり嫌がられてたなぁ。

でも、私と息子は当然ながら別の人生を歩んでいるわけですし、多分息子は同じようなことでは悩んでいないはず。

息子は運動に苦手意識無いし、お友達も多いので。

なので、心がザワザワしてしまったときは「これは私の問題だ」と考えるようにしようと思います。


最後にちょっとだけプチ自慢を

実は例の試合の翌日に練習があったのですが、そこでちょっと嬉しい出来事が。

その日は次男と一度帰宅したので練習は少ししか見られませんでしたが、帰りの車で長男がこんな話をしてくれました。

私が見る限りでは練習も頑張ってた気がする。

f:id:bukiyokachan:20211124123725p:plain

長男

今日A君が練習中泣いててさ、俺「大丈夫?」って言ったよ。

A君は長男よりも上の学年でとってもサッカーが上手な男の子です。

そして普段の話を聞く限り、多分長男はA君がちょっと嫌いです。

A君はとても真剣にサッカーに取り組んでいるので、ミスが多くおふざけ気味の長男はよく注意されるみたいなんですよね(自業自得ってやつです)。

長男には練習ゲームでA君が敵チームになった時だけやたら張り切る習性があります。


とても意外だったので

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

どうしたん?

一応聞くけど太郎(長男)がA君になんかした訳じゃないよね?

と聞くと(↑ いちいち一言多い母)

f:id:bukiyokachan:20211124123725p:plain

長男

違うよ(笑)

ママが俺の優しいところが好きって言ってたからさ。

とのこと。


確かに最近長男が次のような行動を取っていて、それについて褒めた(感想を述べた?)んですよね。

  • 練習ゲーム中ぶつかって倒してしまった子に足を止めて「ゴメンね。大丈夫?」と声をかける
  • 試合で最優秀選手に選ばれたチームメイトに「おめでとう!」と言いに行く


(特に上の項目については)サッカーのプレイヤーとしてはどうなんだろ~と思ったものの、個人的には「なんか良いな~。こういうところ好きだな~。」と思ったので。


優しい子やん。もうこれで十分じゃないか。

そしてやっぱり人を伸ばすのは「褒める」ことなんだな~と感じたのでした。

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

ながーい愚痴&自慢に最後までお付き合いいただきありがとうございました!