不器用母ちゃんのごまかし術

育児や日常生活でのお悩み・疑問へのゆるーい対処法をまとめています。

「ペーパードライバーの地方移住は可能?」移住してみて思ったこと。

ペーパードライバー歴15年の私。

首都圏から地方への移住をきっかけにペーパー克服に向けて動きだしました。


↓私の涙ぐましい努力はコチラ
www.bukiyo-kachan.com
www.bukiyo-kachan.com


今回は

「地方移住に興味があるけどペーパードライバーでも大丈夫?」
「夫が転勤になったけどペーパードライバーだからやっていけるか不安。。」

といった疑問・不安をお持ちの方に「筋金入りのペーパードライバー・まつこ」が実体験に基づいてお答えします。

f:id:bukiyokachan:20200419221509j:plain

ペーパードライバーでも地方移住は可能か?

可能です。

何故ならば地方は首都圏に比べ、ペーパードライバー克服の難易度が低いから。

言い方を変えれば、ペーパードライバーを克服する覚悟は必要という事。
ペーパーのままでは生活できません。
(ギリギリ生活は出来ても相当不便になることが予想されます)

でも絶対大丈夫。だって私が出来たから。


地方は意外とペーパードライバーに優しい!


1か月前に横浜市から北海道へ移住した私が実際に住んでみて感じたことです。

優しいポイントを以下にまとめてみました。


因みに、私の住んでいる場所は札幌や旭川、函館などの有名所ではありません。

一応JRの駅はありますが長距離移動用(駅間の距離がある)、市内はバスが走っていますが1日に数本程度という田舎レベルです。

私は九州出身なんですが、自分の地元と大体同じレベルで親近感を抱きました(笑)

※おことわり※
豪雪地帯なので冬になると話が変わってくると思います。
以下の話は、あくまで雪解け後のお話です。



優しいポイント①道路は幅広めの片側一車線


首都圏の道路って「片側2車線以上の道路」か「すれ違いすら難しい激狭道路」の両極端じゃないですか?

でも、今住んでいるところは基本片側一車線。しかも道幅がとっても広いです。

「練習しようにも自宅周辺の道路が難易度高すぎて練習できない。」なんて事態は発生しません。


優しいポイント②人も車も少ない


故に過度なプレッシャーを感じることなく運転練習ができます。

多分我が家の周辺の場合、場所と時間帯さえ選べば道路貸し切り状態での練習が可能です(笑)

まるで教習所のコースのような初心者にとって最高の練習環境が揃っているのです。


優しいポイント③駐車場が難易度低め


土地が余っているのでしょうか?

駐車枠が広いです。かつ収容台数が多いです。でも車は少ないです。

そして最大のポイントは都会では当たり前の立体駐車場が無いこと。
少なくとも近所のスーパーやホームセンターでは見かけていません。

初心者はあのスロープ(特に上り)がたまらなく苦手なのです。
え、私だけ?(笑)


優しいポイント④道がわかり易い


これは地方というより北海道特有かもしれませんが、まっすぐな道路が多くそれが格子状に街中に張り巡らされています。

なので、道がとてもわかり易いです。


あとは中央分離帯が無いので
「左側のお店に入ったは良いけど、右折で出られない!帰りどうしよう!」
とパニックに陥ることがありません。

基本は来た道を帰れば良いのです。

仮に道を間違えても落ち着いてUターンできる場所がいくらでもあります。


油断禁物!ここには注意!!


初心者にとっては運転しやすい地方の道路環境。

しかし、それ故にこんな要注意ポイントもあります。


要注意ポイント①全体的にスピード速め


走りやすい道路が続いていると、人はスピードを出してしまうものです。
場所によっては一般道なのに「高速道路か!?」とツッコみたくなるほど飛ばしている車がいます。


流れにのるのは重要ですし、法定速度未満でトロトロ走るのはかえって危険なもの。

とはいえ、スピードの出しすぎも危険です。多少イライラされても適正な速度で運転しましょう。
怖ければ左に寄って先に行かせてしまうのも手かと思います。


要注意ポイント②曖昧ルールがわかりづらい


広い片側一車線道路。

何故か交差点付近で2台横並びになります。
私の認識が正しければ左側に直進&左折車、右側に右折車がくるようです。

でも、そんな表記はどこにもなし。

このような暗黙のローカルルールに移住直後は戸惑うかもしれません。


さらに、駐車枠のない駐車場も多々あり。
それ駐車場ちゃう、原っぱや。。

「どこに停めればいいんだろ?」と夫に聞いたところ
「雰囲気だよ。皆なんとなく空気読んで停めてんだよ。」との事でした(笑)


要注意ポイント③人も車も危機感がなくなりがち


都会の場合だと、基本的に歩行者は横断歩道を横断するかと思います。

でも、地方では横断歩道以外の場所で横断を試みる方が一定数いらっしゃいます。
そこそこ広い国道でも試みちゃいます(-_-;)
「今、渡ります!?」ってタイミングで渡ってくる猛者もいます。

車が少ないから行けちゃうんでしょうね。
気持ちはわかる。私も子どもの頃地元でやってたから(;^_^A

でも、たまにヒヤッとする瞬間があるんです。
てか先日ありました。(夫の運転時でしたが)

ドライバー側も人が少ないので油断しがち。お互い気を付けなければなりません。

要注意ポイント④ドライバーのレベルのばらつきが大きい


公共交通機関の発達した地域では車に乗るのはマストではありません。
なので、車好きで運転得意な方が運転している割合が高いです。
私のように運転が苦手な人間はペーパードライバー街道を突き進んでいます。

しかし、地方の場合は苦手でも運転しないと生きていけません。
皆さん毎日乗っているだけあって私なんかよりは全然上手いのですが。。

たまに「え!?」って行動をとっている方がいらっしゃいます。
高齢ドライバーもとても多いです。

仕方がないことですが、自分含めて危なっかしいドライバーの割合も高めです。


移住前にペーパードライバー教習を受けておこう!


「地方の方が練習しやすいんでしょ?じゃあ、移住後に練習するわ。」とお思いでしょうが、悪いことは言いません。
1回で良いので移住前にペーパードライバー教習を受けておくことをお勧めします。

それは、以下のような理由からです。

理由① 引っ越し後、すぐに車が必要になるかもしれないから


我が家の場合、車が届くのが遅かったため引っ越し直後は徒歩で移動していました。
幸いスーパーなどは徒歩圏内にありましたが、役所関係は遠くて死にました。

運転さえできれば、最悪レンタカーという手があります。


しかし、いくら地方といえど何年も運転していなかったアナタがいきなり一人で(あるいは家族と)運転するのは不安かと思います。

最初の1回くらいはプロの教習を受けておけば自主練習も捗りますし、近場であれば最悪ぶっつけ本番でも目的地までいけるかと思います。


理由② 都会の方がペーパードライバースクールが充実しているから


私が住んでいる地域でも自動車学校でペーパードライバー教習が受けられます。

しかし、自宅から徒歩1時間弱かかります。
ペーパードライバー教習に行くために車の運転が必要なレベルです(笑)

自動車学校は駅近なんですけどね、うちが駅から遠いのですよ。

出張教習やっているところも1カ所みつけましたが、田舎過ぎて別途出張代金がかかるとか(;´Д`)

選択肢もあまりありませんし、移住前に自分に合いそうな所で受けておくのが得策かと思います。

でも実は、冬前に1回くらい雪道教習に行こうとおもっている私(;´∀`)


理由③ 都会での運転を経験しておくと自信がつくから

これが1番の理由です。

都会での運転を経験しておくと、地方の道路状況を見たときに
「あ、これならいけるわ!」
と自信をもつことができます。

誰かを助手席に乗せないと運転できなかったアナタもきっと一人運転にチャレンジできます。


最後に


ペーパードライバー歴15年の私が地方移住して感じたことは

  • 地方移住するにはペーパードライバー克服はマスト
  • ただし、ペーパードライバー克服は意外と簡単

ということです。

地方移住を予定している方、地方移住に興味がある方、ペーパーでも大丈夫です!

一緒に頑張りましょう!!