不器用母ちゃんのごまかし術

育児や日常生活でのお悩み・疑問へのゆるーい対処法をまとめています。

ペーパードライバー講習を受ければ運転できるようになるのか?ペーパー歴15年が検証!

f:id:bukiyokachan:20211014194616p:plain

「ペーパードライバーを克服したい!」と思っている人が一度は検索したことがあるであろう「ペーパードライバー講習」というキーワード。

そしてそんなキーワードで検索をする人の大半は、

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

こんな私でもプロの力で運転できるようにしてくれるのかな?

という淡い期待と

f:id:bukiyokachan:20210823120435p:plain

まつこ

ちょっと教習受けるだけで本当に運転できるようになるもんなの?

という不安の両方を抱えている事かと思います。

正直ペーパードライバー講習ってそんなに安くないですし、ペーパー歴が長い人ほど慎重になってしまいますよね。


そんな方に向けて、ペーパー歴15年の私が実際にペーパードライバー講習とやらを受講してみた体験談をお伝えしたいと思います。

  • ペーパードライバー講習で本当に運転できるようになるの?
  • ペーパー克服したいならペーパードライバー講習は受けなきゃダメ?
  • ペーパードライバー講習の進め方・雰囲気は?

この辺の話をまとめたので、興味のある方は読んでみてください。


※おことわり※
こちらの記事は2020年3月に公開したものをリライトしたものです(2021年10月)。

ペーパードライバー講習さえ受ければ運転できるようになるのか?

f:id:bukiyokachan:20211015140455j:plain

写真はイメージです

ペーパードライバー講習を受けたことで、なんとか一人で運転できるレベルにはなりました

ただし、数回の講習を受けたところで運転に対する恐怖心は消えませんでした。

講習終了後も、ある程度自信が持てるようになるまで自主練習をしていなければペーパー克服は厳しかったと思います。

おそらく自主練習無しでは、再びペーパードライバーに逆戻りしていたでしょう。

私の場合は、ペーパードライバー講習によって自主練習ができるレベルまで引き上げてもらったという感じです。

f:id:bukiyokachan:20210810160455p:plain

まつこ

0を1にするのって自分ひとりじゃ相当大変!
個人的には受けて良かったと思っています。

特に、「駐車の手順」や「車線変更のタイミング」などを理論的に教えてくれたのは有難かったです。


私が受講したペーパードライバー講習について

私が受講したペーパードライバー講習について簡単にまとめておきます。

どんなペーパードライバー講習をチョイスした?

私が受講したのはいわゆる出張型といわれる教習です。

首都圏を中心に展開している女性専用の教習所に申込みをしました。


そこを選んだ理由としてはこんな感じ。

  • 知人から出張型教習をおススメされていた
  • 優しい先生が多そうだった
  • 運転技術がどんなに酷くてもドン引きされなさそうだと思った


ペーパードライバー講習を受けたことのある知人が「受けるなら絶対出張型が良い!」と激押ししていたため出張型に絞って調査。

いくつかの教習所のホームページを見てみて、どんなにひどい受講者でも根気よく丁寧に教えてくれそうな場所を選びました。


所要時間・回数は?

1回の教習時間は100分です。

私はそれを4回受講しました。


申込み時に簡単なアンケートに答えると、教習所からペーパードライバー克服に必要な教習回数を提示してくれました。

基本的にはその回数で予定を組んで、状況を見ながら追加教習をしたり、逆に早めに切り上げたりすることもあるようです。


あくまでも、あちらから提示される教習回数は「提案」で「強制」ではないので、最終的に何回受講するかはこちらの判断で決めることができました。


私が調べた範囲だと、1回当たりの教習時間は90~120分くらいで設定している所が多いようでした。


お値段は?

最初に支払ったのは65,600円(税込)です。


回数によって若干変動しますが、教習費用(1回分)が大体15,000円ちょっと。

さらに私の場合は初回は教習所のコースを使用したので、コース利用料が4,000円ほどかかっています。


この他、高速教習時に高速料金が数百円かかっています。


ペーパードライバー講習の費用相場は1回あたり10,000~15,000円と言われているので少しお高めではありますが、私の場合は筋金入りのペーパードライバーなので金に糸目はつけませんでした。


講習の内容は?

私の場合はこんな感じでした。

★1回目(教習車使用)

提携している自動車学校のコースで練習。

後半は少し路上に出ました。

教習所の最寄駅で解散。


★2回目(教習車使用)

横浜駅で先生と待ち合わせ。

広めの道路を使って走行練習。

駐車の練習も少々。


★3回目(マイカー使用)

我が家が使用している駐車場で待ち合わせ。

駐車場から5~6キロ離れた商業施設へ行き、駐車練習をして戻ってきました。


★4回目(マイカー使用)

我が家が使用している駐車場で待ち合わせ。

高速道路+駐車練習。

私は引っ越しを控えていたこともあって、これと言った希望は出しませんでしたが、「最寄りのスーパーまでの道を練習したい」「車庫入れ中心に練習したい」等のリクエストがあれば聞いてくれるっぽかったです。


先生はどんな感じだった?

4回とも同じ先生に対応して頂けました。

女性専用の教習所なので女性の先生もいるっぽかったですが、私の担当の方は男性でした。

とても穏やかな先生で教習中大きな声で怒られた事は1回もなかったです。

問題があれば冷静に注意するって感じで、ネチネチした嫌味も一切無し。

こんなポンコツな運転でキレないとはさすがプロやなぁと思いました(笑)

時々雑談なども交えつつ、教習中は基本的に和やかな雰囲気でした。


ペーパー歴15年のペーパードライバー講習体験談

ペーパードライバー講習を検討している方の多くは「大丈夫かな~」と、ちょっとドキドキしていることかと思います。

その不安を払拭すべく、私が実際に教習を受けた際の雰囲気などを綴ってみようと思います。


※この後の文章は長文です。さらに必要な情報は既に伝えきっているので、興味ない方はここでバックしてください。


★1回目

教習コースのある自動車学校の最寄駅で先生と待ち合わせ。

先生の運転で自動車学校へ向かいます。

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

実は駅までの電車の中、緊張のあまりお腹が痛くなりました。

到着後、簡単な事務手続きを済ませて教習資料をもらいます。

いざ、教習スタートです。

f:id:bukiyokachan:20211015140247j:plain

写真はイメージです


1回目の教習内容はこんな感じ。

  • ミラーやドライビングポジションの合わせ方、エンジンのかけ方などの説明
  • コースの外周をひたすらグルグル回る
  • 慣れてきたらS字やクランクに挑戦
  • バックミラー・サイドミラーに映る範囲の説明

基本的な事からしっかり教えてくれました。
こんな基本的な所から教わらないといけないのが本物のペーパードライバーなんです(笑)

また、教習には大型車用のコースを使用。
空いていたこともあって難易度は低めでした。

こういう配慮もペーパーには嬉しいです。


教習コースで車を走らせながら簡単なカウンセリングが行われました。

先生「いずれはマイカーに移行したいですか?」

私「そうですね、出来れば。」


先生「標識とか覚えてますか?」

私「若い頃ですが原付には結構乗っていたのである程度は。」


先生「駐車とか車線変更とか苦手な事はありますか?」

私「駐車は苦手でした。車線変更は苦手だという認識はありません。」

※田舎出身のため、基本片側一車線だったからです。


先生「免許とるときは順調でしたか?」

私「仮免一回落ちました!シートベルトつけ忘れた挙げ句にクランクで落ちました」


先生「追加教習とかうけました?」

私「もはや覚えていません。」


先生「特に行きたい所とかありますか?」


私「すぐに引っ越すのでこれと言っては。基本的な運転技術を習得したいです。」


先生「高速とか行きたいですか?」


私「いいえ、滅相もありません!」


先生「まあ、結構僕高速乗せちゃうんですけどね~(笑)」

最後の質問は「じゃあ、なんで聞いた!?」感ありますが(笑)、とても細かく希望や苦手な事を聞いてくださいます。
そして、私のポンコツレベルがガチやばい(笑)

教習の最後には路上へ。

心臓バクバクでしたが、なんとか道路走れました!


途中で薬局の駐車場へ入り、駐車のコツを教わります。

教習資料に加え、駐車の枠を描いた図とフリスクの箱(車に見立ててます)を用いて説明してくださいました。

手順が3ステップくらいで、めちゃめちゃ分かりやすくて、これならなんとか駐車出来そうと思いました。


解散場所の駅まで走り1回目は終了。
教習時間は100分を20分程度オーバーしましたが追加料金等はありません。

その日の午後に夫と近所のショッピングモールへ練習に行ったのですが、

f:id:bukiyokachan:20210519124236p:plain

さすがプロ!!1回受けただけで、めちゃめちゃ上手くなったね!

と驚いていました。


★2回目

1回目の教習の翌々日。
今度は横浜駅で待ち合わせでした。

当初の予定では自宅近くで練習でしたが、1回目の教習の最後に

f:id:bukiyokachan:20201126160238j:plain

先生

みなとみらい周辺なら道路も広くて練習しやすいから、そちらにしてはどうでしょう?

と先生よりご提案いただいたので、それに従う事にしました。

f:id:bukiyokachan:20210823120435p:plain

まつこ

自宅付近の道路って狭い道も多いし、工事もしてるから確かに練習向きじゃないんですよね。

こんな感じで、教習の進捗具合や道路状況によって最適な練習プランを提案してもらえるのは有難いポイントです。


でも決して強制はされません。

「どうしても自宅付近で練習したいという希望があれば全然行きますよ」

と、全てにおいてアドバイスはするけど最後は自分で決定できるようになっていました。


横浜駅に到着後

「どうします?練習場所まで運転されますか?それとも僕が運転しますか?」

と聞かれましたので頑張って自分で運転しました。
お金出してるんだもん!少しでも練習すべきよね!!

広めの道路をひたすら走行。

途中、周りの車が70km/hくらい出している箇所もあって怖かったです( ノД`)…
手汗ヤバかったです(笑)

これもペーパーあるあるなんですが、怖いと思うとついブレーキ踏んだり速度を落としてしまうんですよね。

でも場合によってはかえってそれが危ない事も(車線変更時とか、高速とか)。
後続車もイライラさせてしまうしね。

と、いうわけで速度のメリハリがちょっと問題だと言われました。

特に地方は皆結構スピード出してるよ~と。

f:id:bukiyokachan:20201126160238j:plain

先生

よし、次回高速乗りましょう!!

先生に言われて2回目終了です。


★3回目

2回目の教習から少し空いて1週間後。

その間1回も車に乗らず、過ごしてしまいました。
2回目の教習が結構いい感じだったので油断していたのですね。ハイ。。


我が家の車のある駐車場で待ち合わせ。
(自宅から駐車場までは若干距離あります。)

高速教習も予定していたので3回目をマイカーでやるか教習車でやるか車を見て判断させてくれと言われていたためです。


ところが、当日はあいにくの雨だったので高速は中止。
普通にマイカーで一般道を走行練習することにしました。

イカーの場合も簡易の補助ブレーキが取り付けられます。なので安心ですよ。


ただ、久々の運転でなんだか上手く走れない。


更に、前回まで車線変更の判断など完全に先生にお任せしていたのですが、この回からは自分で判断する練習をするようになり。。


判断が上手く出来なくて補助ブレーキを押されてしまい…

「ちゃんとミラー見て!」と言われてしまいました。


でも、先生はそんなにキレている様子もなく

「意外とクラクション鳴らされなかったね~。車デカイからかな~。」

といつものテンションでした。


必要な事はピシッと言うけど、引きずりはしない。
あくまで冷静に注意するのみ。

っていうのは本当にすごいなと思いました。
私も見習いたい。子育てに生かしたいですわ。


近所の商業施設で駐車練習をして、自宅近くの駐車場まで引き返しました。


先生からのコメントはこんな感じ。

f:id:bukiyokachan:20201126160238j:plain

先生

車線変更の判断をもう少し早く出来るようにしましょう。

場合によっては教習追加した方が良いかも。。

まあ、次回高速から帰ってきて相談しましょう!

危機感を抱いた私は追加教習(追加料金)を避けるべく、こっから次の教習までむっちゃ練習しました(笑)


↓ 詳しくは自主練習の記事に書きました。

www.bukiyo-kachan.com

※追加教習は別に強制じゃないです。ただ、勧められてるのに受けないのも後味悪いじゃないですか。

因みに3回目の教習を終えた頃には駐車場から家までは1人で運転出来るようになっていました。


★4回目

前回の教習から2週間ほど空きました。


前回と同じくマイカーのある駐車場で待ち合わせ。

お天気にも恵まれたので、いざ高速へ!!

最初から

f:id:bukiyokachan:20210817093356p:plain

まつこ

やばいっす。高速めちゃめちゃ緊張しますね。手汗やばいっす。

みたいなテンションだった私。


元々、高速教習は乗り気ではなかったのですが

  • 車線変更のタイミング
  • 速度にメリハリをつけた運転
  • (地方に行くので)スピードに慣れる

といった意味で高速教習は受けておいた方が良い、と先生に言われ腹を括りました。


あわてふためく私に

f:id:bukiyokachan:20201126160238j:plain

先生

サポートするんで大丈夫ですよ。

運転見てても不要なブレーキもだいぶ減って、車幅感覚も掴めてきてる。

これなら大丈夫です!

と声をかけていただきました。


なんか、ヘタレで申し訳ございません。

でも、誉められて伸びるタイプなんで、めっちゃ有難いです(笑)

f:id:bukiyokachan:20211015141248j:plain

写真はイメージです


いよいよ、高速。

合流の時はほとんど記憶ありませんが、頑張ってアクセル踏みまくりました( ̄▽ ̄;)

いや、あっという間って感じでした。

加速車線て短いっすね。。


高速で急ハンドルは命取りとの事でしたので、それに気をつけて走りました。


何故か私は最初右側に寄ってしまっていましたが、段々と慣れていきました。

100km/h程度の速度に慣れると70km/hでもゆっくりに感じるんですね(゜ロ゜)


高速走行中は常に手汗MAXでしたが、なんとか無事に帰還する事が出来ました(笑)


一般道に戻ってからは比較的、落ち着いて運転出来ました。


最後に自宅の近所で駐車練習。

1番最後の車庫入れは1人でやってみる事になりましたが、その時だけ自分が入れる場所を見失ってしまいアレレな感じで終わりました(笑)

でも、普段は1人で入れてるんですけどね( ̄▽ ̄;)

つー訳でなんとか無事に教習を終える事が出来ました。


先生からの最後のコメントはこんな感じ。

f:id:bukiyokachan:20201126160238j:plain

先生

4回で何とかなりましたね。

もし、わからない事があれば連絡してもらえればお答えします。

特に触れていませんでしたが、教習中に出てきた疑問点は分かるまで質問できます。

「何かわからない所ない?」と定期的に聞いてくださいますし、自主練習中に出てきた疑問点なども次回の教習時に私はよく聞いていました。


ペーパードライバー講習で一人運転が可能になった!

ペーパードライバー歴15年、加えて不器用で運動音痴な私でもプロの教習を受けることで一人運転が可能になりました。


感覚的に理解できない部分を理論的に教えてくれるので「運転センスが無い」とお悩みの方には特におすすめです。


とはいえ、お金的にも時間的にもペーパードライバー講習を受けられる回数には限りがあるものです。

限られた機会にきちんと運転技術を習得し、自信をつけるにはやはり自主練習が不可欠だと感じました。


逆に言えば、教習と自主練習を上手く併用すれば長期間運転していないペーパードライバーでも短期間で克服可能です。

もし、過去の私のように悩んでいる方がいらっしゃったら選択肢の一つとして検討されてみてはいかがでしょうか?