私、先月から体調不良が続いており、病院行ったら『胆のう炎』と診断されてしまいました。
あと、まさかの五十肩。30代だけど(笑)
↓ 関連記事
胆のう炎に関しては服薬&食事制限で様子をみているところです。
もともと糖尿病になるリスクが他の人より高いため、ゆるーく糖質制限をしていた私。
今回胆のう炎を患い、お医者様に脂質を控えるように言われてしまいました。
糖質も脂質も控えるとなると、なかなか食べるものがありません。
そんな私が今、何を食べて生きているのかご紹介させていただきます。
- 糖質・脂質両方を抑えた食事がしたい方
- ダイエット中の方
- アレルギー等で卵・牛乳が摂れない方(及びそのご家族)
胆のう炎で禁じられた食べ物
油脂全般ですね。
具体的にはこんな感じ。
↑ 実際にお医者様から貰った注意書きです(;´∀`)
胆のうには胆汁(脂肪の消化液)が溜められています。
その胆のうが炎症を起こしているので脂質を控えろって話なんですね。
↓ 詳しくはコチラ
食事制限にあたり私が心がけたこと
まずはお医者様の指示に従うこと。
これは絶対なのですが、それを踏まえた上で心がけたことがいくつかあります。
①糖質の摂りすぎにも気を付ける
* FineGraphicsさんによる写真ACからの写真
お医者様からは脂質を控えろとは言われましたが、糖質については特に制限を受けていません。
自主的に糖質制限をしていた私ですが別に糖尿病ではありませんでした。
とはいえ、糖尿病になりやすい体質であることには変わりありませんので過剰に糖質を摂らないよう気を付けています。
さすがに体が持たないので、糖質に関してはある程度は摂っています。
その場合も出来るだけ血糖値が上がりにくくなるよう食べ方を工夫しています。
②コーヒーやお酒など刺激の強い飲み物も避ける
こちらに関してもお医者様からは特に制限を受けていませんが、ネット情報によるとあまり良くなさそうなので控えています。
まあ、常識的に服薬中にお酒は飲まないよね(笑)
でもコーヒーだけはちょっと飲んじゃってます(笑)
朝に一杯だけ、薄めのソイラテにして飲んでいます(;´∀`)
③食事を楽しむことを諦めない
私は食べることが大好きです。
出来れば美味しい物が食べたいし、お腹いっぱい食べたい!
なので、制限の中でも満足できる食事を追求しています。
いかにも病院食!みたいなものではなく普通に美味しいものを目指しています。
その方が家族皆で食べられるので準備も楽だし健康的です!
食事メニューをご紹介
私が実際に食べているメニューです。
色々と試していますが、その中でも特に気に入ってリピートしているものをご紹介させていただきます。
①色々のっけ蕎麦
その名の通り、蕎麦に色んなものをのっけたものになります(笑)
蕎麦はGI値(糖質の吸収度合いを表す数値)が低く、うどんや白米よりもベターかなと思いよく食べています。
さらに、沢山の具材をのせる事で少ない麺の量でも満足感が得られるようにしています。
なんやかんや書きましたが、単純に蕎麦が好きなのでしょっちゅう食べています(笑)
私ね~、うどんより蕎麦なんですよ。
子どもの頃からうどん屋で蕎麦食べてました(笑)
地元がコシの無いうどんを出す地域だったので受け付けなくて。。
なお、讃岐うどんは大好きです。
具材は「ワカメ・納豆・ネギ or 新玉ねぎ」辺りが定番です。
②シーフードトマトリゾット
肉類・卵がNGなので、基本的に納豆・豆腐といった大豆製品からタンパク質を摂っています。
が、たまには動物性のものも食べたくなりますよね。
という訳で私が目を付けたのがコチラ!
えび・いかミックス~♪
見よ!この脂質量。
めちゃくちゃ優秀じゃないですか?
我が家ではこの「えび・いかミックス」を使用してトマトリゾットを作っています。
「えび・いかミックス」をお好みの野菜と一緒にトマト缶とコンソメで煮込み、ご飯を投入して完成。
簡単だし、魚介のダシが良い仕事していて家族にも人気のメニューです。
少ないご飯の量でもお腹いっぱいになるのでダイエット中の夫も気に入ってます!
この日はポトフと合わせていますね…
余談ですが、我が家のポトフはジャガイモの代わりにカブを入れています。
なお、他の家族はポトフにウインナー、リゾットにはチーズを入れています。
大人だけの時は、ご飯をオートミールやカリフラワーライスに変えて、さらに糖質カットを狙っています。
夫の仕事場が自宅近くなので、お昼食べに帰ってくることあるんですよね。
パッと作れるので平日ランチにもピッタリです。
↓ カリフラワーライスとは?気になった方はコチラ!
③オートミールパンケーキ
これは朝食にちょいちょい作っています。
↓ 参考にしたレシピはコチラ
本家のレシピは卵とハチミツを使用しているのですが、私はおからパウダーとラカント(カロリー0の天然の甘味料)に置き換えて作っています。
卵を使用していない分、本家のレシピよりもまとまりづらいので少し作り方を変えています。
★材料(2枚分)★
★作り方★
- ☆の材料を混ぜ合わせる
- 豆乳を加えレンジ(500~600W)で1分チン
- 15~20分放置
- バニラエッセンスで香りづけ
- おからパウダーを少しずつ加えながら混ぜる
- ホットケーキを焼くときと同じ要領で焼く
おからパウダーの量は生地のまとまり具合を見ながら加減してください。
生地が結構甘めなので何もつけなくても美味しいです!
おからパウダーのお陰でちょっとカントリーマアム的な食感になります。
④ラカントゆであずき
砂糖の代わりにラカントを使ったゆであずきでございます。
↓ 作り方はコチラ
砂糖をラカントに置き換える以外は同じ手順でOKです。
手間暇はかかりますが、難しい手順は無いので不器用さんでもちゃんと作れますよ!
厳密に言えば小豆自体の糖質も気になるところではあります。
しかし、低糖質チョコやケーキ、ナッツ類など様々なおやつを禁じられた私にとっては非常に有難い存在です。
どうしても甘い物食べたいときってありますよね!
⑤レモン炭酸水
こちらは最早写真すらありませんが、その名の通りレモン果汁を無糖の炭酸水に垂らして飲むだけというドリンクです(笑)
- 日中、リフレッシュしたい時
- 夜、一杯やりたい気分の時
以前はコーヒーやお酒を飲んでいましたが、代わりにレモン炭酸水を飲んでいます。
まさかの意外と満足できてしまうという(笑)
炭酸水、近所のスーパーだと45円/500mlで購入出来るのでお財布にも優しいです。
とか言いつつ、たまにこういうものも飲んでいます。
てか、この記事書きながらこれを飲んでいます(笑)
最後に
食事制限、最初は「無理~」と思いましたが意外と楽しんでやれています。
そして思いがけないメリットもあったりします。
- 外食、テイクアウトが減るので節約になる
- 自分だけでなく家族の食生活も健康的になる
- 痩せた!!
実は次男を出産してから戻らなかった体重が完璧に戻りました(´▽`*)
こんな数字何年ぶりだろう(笑)
胆のう炎が悪化しないように、そして体重をキープできるように、これからもボチボチ頑張りたいと思います!