今回は私のようなブログ初心者の方へ向けた記事です。
今までアクセス出来ていた自分のブログサイトに急にアクセス出来なくなった
私のブログのアドレス「bukiyo-kachan.com」になっているかと思います。
詳しい方には当然の話ですが、実はこのアドレス「お名前.com」というサイトでお金を払って使用しています。
そういうのを独自ドメインというそうです。
はてなブログの場合、デフォルトだと「bukiyo-kachan.hatenablog.com」になるのですが設定により独自ドメインも使用できます(※)。
(※有料版のはてなブログProを使用している場合)
何かとメリットが多いようで私も取得してみたのですが、2週間程経ったある日、急に使用出来なくなってしまいました。
bukiyo-kachan.comにアクセス出来なくなっちゃったんですよ。
ブログのアドレスがbukiyo-kachan.hatenablog.comにもどってたんです。
色々調べた結果、以下のサイトが参考になりました。
https://www.yajiuma-soul.com/entry/original_domain_dns
原因は概ねこのサイトに書いてあった事と同じだったのですが、私の場合は更に重症だったので、備忘録も兼ねて記事にまとめておきたいと思います。
結果、重症だったのは私の頭の方だったのですが(笑)
今回のトラブル概要
- これまでは問題なくアクセス出来ていた。
- 自分のブログのアドレスを見ると「bukiyo-kachan.hatenablog.com」になっていた。
因みにはてなブログの設定で「ドメインの設定状況」を確認すると「エラー」になってました。。。
トラブルの原因
「ドメイン情報認証忘れ」です。
もっと言うと「メールの見落とし」です。
お名前.comで独自ドメインを取得すると登録されているメールアドレスが正しいか否かを確認するために認証依頼メールが送られてきます。
そのメールをガン無視していると2週間程でドメインが利用停止を食らうのだとか。
↓こういう件名です。
【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い
※詳しいことは上で紹介しているサイトにわかりやすく書いてあるので、その通りに対処していただければOKです。
基本的に難しいことはなんもありません。
メールの指示に従い、本文中に記載されているURLをポチってください。
※因みに、「お名前.com」関連でのトラブルの多くが【重要】メールの見落としによって発生しているようです。
(今回、色々調べてわかりました。)
正直、「お名前.com」からのメールってめちゃめちゃ多いのですが、件名に【重要】と入っているメールは読みましょう。
というわけで、基本的に普通の人はここまでで解決できます!!
あら、私のとこには認証依頼メールが来ていないわ(笑)
他のどーでもメールは来ているのですが認証依頼メールだけ来ていないっ!!
まじか。。と思い「お名前.com」のページにログインして自分の情報を片っ端から調べてみました。
まず、お名前.comにログインして「ドメイン一覧」タブを選択→自分のドメインをクリック。
すると色々情報が出てくるので、調べてみると。。
なんと、ドメイン情報の「登録者情報」に記載されているメールアドレスが間違っておりました(笑)
その下の「管理担当者情報」「経理担当者情報」「技術担当者情報」も軒並み間違っていたのでまとめて修正することに。
確かですね、最初に会員登録したときにメールアドレス入れ間違えたんですよ。
それにはすぐ気づいたので「お名前.com」の会員情報は修正したんですがね、この辺の情報は書き換わっていなかった模様。
「管理担当者情報」「経理担当者情報」「技術担当者情報」の3項目に関しては「変更する」ボタンをクリックして普通に修正が可能でした。
後の手続きを考えると、まずはここを先に修正しておいて良かったと思います。
しかし、「登録者情報」に関しては簡単に書き換えができないようになっているみたいで。。
変更する場合は他人にドメインを譲渡するような場合と同じ手続きをとる必要があるようです。
上図の手順を踏むと、「登録者名義変更申請」画面が出てきます。
名前、連絡先など必要情報を入力した後、一番下に「メール認証送付先」を選択する箇所がありますので、上段の「新しい登録者・現在の管理担当者による認証」を選択します。
下段の「新しい登録者・現在の登録者による認証」を選んでしまうと永遠に変更できませんのでご注意を。。
あとは普通に確認画面に進んで変更してください。
ほどなくして
[お名前.com]登録者名義変更 承認依頼 bukiyo-kachan.com 現管理担当者宛
[お名前.com]登録者名義変更 承認依頼 bukiyo-kachan.com 新登録者宛
というメールが2通来ますので承認してあげましょう。
※当然ですが、「bukiyo-kachan.com」部分にはご自身のドメイン名が入ってきますよ。念のため。。
承認が完了したら
[お名前.com]登録者名義変更 承認 bukiyo-kachan.com
というメールが来ます。
1日半ほど待って
[お名前.com]登録者名義変更 完了通知 bukiyo-kachan.com
という名義変更完了メールと
【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い
という、ずっと待ちわびていた情報認証依頼メールが同時に届きました。
あとは「【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い」メールに従い、認証をしてめでたく独自ドメインが復活しました。
教訓
- メールアドレスの誤入力には気を付けよう!
- 「お名前.com」の会員情報だけ変更しても本当に大事な連絡は来ない。
- 「お名前.com」からの【重要】メールはちゃんと読もう!
本当に私って迂闊すぎる。。(;´д`)