皆様、『ママがラクできるバスタオル』ってご存知ですか?
昨年、我が家のバスタオルたちがボロ雑巾化していたので新調しようと探していた時に発見。
名前につられてついつい買ってしまいました(;´∀`)
あえて薄手にすることで乾きやすく、かさばらないを目指したバスタオルなんですと。
確かに、バスタオルの乾きにくさ・取り回しの面倒さは地味にストレスですよね。
でも、薄手ってことは吸水性や耐久性が気になるところ。
という訳で、実際に使ってみたので感想をレビューさせていただきます。
本当は紹介するつもり無かったんだけど意外と良かったんでね。
『ママがラクできるバスタオル』とは?

生地をあえて薄手にすることで
「乾かない」
「洗濯機に入らなくて一度に洗えない」
といった洗濯ストレスを解消しようというコンセプトの商品です。
楽天ランキング一位を度々受賞しているらしく、結構人気の商品みたいですね。
『ママがラクできるバスタオル』特徴をまとめるとこんな感じ。
- 薄手なので取り回しが良い
- サイズは通常のバスタオルなので違和感なく使える
- 職人技が光る『泉州タオル』
- 全16種類の豊富なカラーバリエーション
『泉州タオル』とは大阪南部のタオルブランド(私知らなかったけど有名なんですね)。
「後晒し製法」という伝統的な手法により、糊や不純物がしっかり除去されているのが特徴です。
吸水性、肌触り、安全性、全てにおいて申し分ない商品なんですって。


また、カラーバリエーションの豊富さも魅力の一つ。
鮮やかなのにどこか落ち着いた感じの色味が人気のようです。
私はモカを三枚買ってみたよ。

▼【期間限定16%OFF!】【当店人気No.1】「あえて 薄手 にした ママがラクできる バスタオル」約60×120cm 単品 梅雨 国産 日本製 泉州タオル 速乾タオル 薄手タオル プレゼント 贈り物 オススメ 部屋干し 収納 定番 カラー【クーポン配布中】
『ママがラクできるバスタオル』を使った感想
使ってみて一番に感じたのは「意外と水を吸う」「結構柔らかい」ということです。
以下に詳しくレビューしていきます。
薄さは?
本当に薄いです。
イメージとしては、年末とかに取引のある企業から粗品としてもらうタオルくらいです。
白地に青い文字で企業名が書いてあるあーれ!←わかりやすいようでわかりにくい(笑)
正直吸水性が不安になるレベルです。
でもかさばらないんで良いですね。収納しやすくなります。
脱衣所狭いからさ、スペースが無いんですよ。本当に。
厚みとしては我が家のバスタオル達の半分とまではいかないですが(3分の2くらい)、我が家のバスタオル達はそもそも何年も使い込まれてペラペラになっているのでそれよりも薄いって結構優秀。
ついでに広さはこんな感じです。
60cm×120cmで通常のバスタオルサイズとのことですが、我が家で使っている物よりは大きいので、むしろ使い勝手は良いですね。
吸水性は?
あまりにも薄いんで「あ、これミスったわ」と思っていたのですが、全く違和感なく使うことが出来ました。
具体的には、風呂上りに次男(4歳)の体を拭いた後に私の体を問題なく拭けるレベルです。
子どもの使った後のバスタオルを自分も使っちゃうってあるあるじゃないですか?
日常使いする分には全然問題ないですね!
乾きやすさは?
やはり乾きやすいです。
我が家の洗濯機は縦型なので乾燥機能がショボショボ。
なので乾燥機を使う場合もフェイスタオル2~3枚、バスタオル3~4枚程度しか乾かしません。
しかし、1回の乾燥では乾かないため2回乾燥かけるか干しておくかしなければなりませんでした。
しかし、バスタオル4枚中3枚を『ママがラクできるバスタオル』に変えたところ1回の乾燥でだいぶいい感じに乾くようになりました。
残念ながら完璧にドライとまではいかないので、少し干しておかないといけないのですが…。
自然乾燥の場合はより違いが分かりやすいです!
我が家の洗濯環境は全く恵まれておらず、ベランダが無いため布団を上げた寝室に部屋干しするしかない状況です。
バスタオルに関しては1日では絶対に乾かないので乾燥機を使っていました。
が、冬場の光熱費と部屋の乾燥具合がヤバいので、最近タオルも干すように。
部屋干しの場合も『ママがラクできるバスタオル』は扇風機を当てておけば、朝干して夕方には乾きます。
なお、一緒に干した他のバスタオルは端の方がしっとりしています。
冬場は太陽の光もあんまり入ってこないし、乾きが良いのは嬉しい~♪
肌触りは?
意外とソフトなので驚きました。
我が家は柔軟剤を使っていないのですが、乾燥機にかければ他のバスタオルと同じレベルでフワッとします。
でも同時期に(本当はこっちをブログネタにしようと思って)買った今治タオルにはちょっとだけ負けるかもしれないけど…。
でもやっぱり違いが分かりやすいのは自然乾燥の場合!
タオルを干して乾かすとゴワゴワになりがちじゃないですか。
洗濯前後にパンパンしまくると(20回程度)繊維が立ってちょっとマシになりますが正直やってられん。
ですが、『ママがラクできるバスタオル』は適当に干しても結構柔らかいんです。
適当に干した時の柔らかさは今治タオルをもしのぐレベルな気がします。
いや、ちゃんと干せや。
もともと薄手で繊維も短いので潰れにくくゴワゴワになりにくいのかもしれません。
耐久性は?
最初数回は洗濯機のゴミうけや、乾燥フィルターに少し多めに繊維が付着していた気がしますが今では全く気になりません。
なんどか乾燥機にかけましたが、ほつれたり縮んだりも特にありません。
ゆーてまだ3カ月程度しか使っていないので長期的に見てどうかまではわかりませんが、今の所これといった問題は感じていないです。
『ママがラクできるバスタオル』の評判
楽天の口コミで多かったものをまとめてみました。
ご参考:https://review.rakuten.co.jp/item/1/254228_10000399/1.1/
良い口コミ
良い口コミで目立ったのが以下のような意見。
- 薄くて乾きやすいのに吸水性が良い
- 色がキレイ
- かさばらない
やはり吸水性の良さに驚く声が多かったです。
自宅用としてはもちろん、ジムや温泉が趣味の方が携帯用に買っているケースも多かったですね。
悪い口コミ
悪い口コミで目立ったのが以下のような意見。
- 毛落ちが気になる
- 安っぽい
- フワフワ感が足りない
使用時、洗濯時の毛落ちが気になっている方が多いようです。
また、厚手のリッチなバスタオルファンの方は満足できないみたいですね。
人によって好みが分かれそうなので、ギフトとかでなく自宅用として買うのがおすすめですね。
『ママがラクできるバスタオル』まとめ
『ママがラクできるバスタオル』はその名の通り、乾きやすく適当に干しても柔らかく(笑)洗濯しやすいバスタオルでした。
かさばらないので収納もスッキリ。携帯用にもおすすめです。
キレイなカラーが豊富に揃っているので、家族で色違いでそろえても良いですね。
洗濯物が乾きにくい冬場には有難い商品です。
私も追加で買って、また楽させてもらいますかね~。

▼【期間限定16%OFF!】【当店人気No.1】「あえて 薄手 にした ママがラクできる バスタオル」約60×120cm 単品 梅雨 国産 日本製 泉州タオル 速乾タオル 薄手タオル プレゼント 贈り物 オススメ 部屋干し 収納 定番 カラー【クーポン配布中】