無職になって2か月が経ちました。
前の会社から届いた「離職票」。
本来はこれを持ってハローワークに行きたかったのですが、なんやかんやでなかなか行けず。。
最近ようやく行くことが出来ました。
新卒で就職してから何も考えずボケーっと会社の指示に従ってきた30過ぎなのに世間知らずな私。
これは、そんな私のハローワークデビュー戦のお話です。
こーゆーのって一般常識なんですか?
ご存知の方には今更な内容が書かれていますが。。
「はじめてのおつかい」感覚でお読み頂ければ幸いです。
そもそも何しに行ったのか?
雇用保険(失業保険)の申請です。
多くの方はご存知かもしれませんが(私はよく知らなかったので)簡単に説明を。
雇用されている労働者のために作られた制度。色んな給付制度があるよ!
失業保険
雇用保険の代表的な給付制度。失業者のための給付制度だよ!
正式には「基本手当(失業給付)」って言うんだ。
詳しくはWebで!(笑)
ただ、この基本手当。ボケーっとしていても貰えません。
申請が必要です。
さらに言えば、無職なら誰でももらえるわけではありません。
- 失業日直前の過去2年間に1年以上雇用保険に加入していた方
- 今すぐにでも働く意思がある方(働ける方)
こういった方が対象になります。
さらに、もらえる額や期間も条件によって異なります。
詳しくはWebで!(笑)
正直、しばらく専業でも良いかな~と思っている私がこの制度を利用しても良いか微妙なところではあります。
が、もし条件内でいい仕事があれば働きたいな~という気持ちも嘘ではないので、とりあえず行ってみることにしました。
ハローワーク自体にも興味がありますし。
ハローワークデビューにあたっての準備
ぶっちゃけたいした準備はしていませんが、備忘録として書いておきます。
持ち物
- 離職票
- 本人確認書類(運転免許証など)
- 証明写真(3か月以内に撮影、サイズ3cm×2.5cm)
- 印鑑
- 手当を振り込む口座の預金通帳
※預金通帳は不要な場合もあり
離職票は退職して1か月くらいすると会社から送られてきます。
それと一緒に手続きの方法や必要なものを書いた紙も送られてきます。
離職票には振込口座の情報を書く欄もありましたので、埋めていきましょう。
今の時期はボールペンも持っていくとスムーズでしょう。
言えば貸してくれますが、記載台には置いていませんでした。
服装
何着て行ってもいいです。
普通に私服の方が多い印象でした。スーツの方もチラホラいらっしゃいましたが。
私は途中で証明写真を撮るためにユニクロのシャツに黒パンツ、車を運転するので白スニーカーという出で立ちで行きました。
入園式ぶりにコンタクトして化粧もしました(笑)
完全に余談ですが、「凪のお暇」で凪ちゃんがハロワに行くときの服装を参考にしました。
因みに証明写真も本人確認に使うだけなので、普段着で全然大丈夫みたいです。
手続きの流れ
※おことわり※
制度の細かい説明はしません。
人によって条件が異なりますし、然るべきサイトを見るなりハローワークで直接聞いた方が正確だからです。
私の体験談メインでお届けします。
必要な手続きは2つ。
本来は「求職の申し込み」→「雇用保険の手続き」という流れみたいですが、自分のように同日に手続きすることも可能です。
ただし、全ての手続きが終わるのに2時間程度かかりました。
時間には余裕を持って行きましょう!
窓口がよくわからないので、まずは入って直ぐのところにある総合受付的なところに声をかけました。
こんにちは。
こんにちは。どういったご用件でしょうか?
え~と、会社から離職票が届いだのですが。。
これでOKです(笑)
「雇用保険」や「基本手当」といったキーワードがすっと出てきませんでしたが、 ハローワークの職員さんは全てをくみ取って必要書類の確認、適切な窓口への案内をしてくれます。
あとは指示どおりに書類を出し、指定された場所で大人しく待っていましょう!
というわけでまずは雇用保険の窓口前で待ちます。
雇用保険の手続き
まずは簡単なアンケート用紙2枚を渡され記入するよう指示されます。
どんな質問だったかはうろ覚えですが(笑)、そんなに難しいことは聞かれません。
- 現状の確認
(働ける状況か?次の仕事に内定していないか?など) - 仕事探しに対するスタンス
(急いでいるか否か?など)
こんな感じです。
基本手当受給の条件に、今すぐにでも「週20時間以上の業務」に就けるかどうかという項目があります。
最低ラインは1日4時間、週5日って感じでしょうか?
ギリギリ幼稚園の預かり保育を使わなくても対応できる範囲かな。。
記入したアンケートに基づいて、窓口で内容の確認をしていきます。
あとは、振込口座の確認や今後の求職活動・受給までの流れについて説明を一通り受けます。
受給のためには毎月、定められた失業認定日にハローワークへ手続きに来る必要があるようです。
更に、失業認定日までに所定の回数の求職活動を行う必要があります。
※求職活動の内容、回数(人によって異なります)については記事上方に貼り付けたリンクをご覧ください。
月末の失業認定日にもっかい来てと言われて終了です。
求職の申し込み
別の窓口での手続きになります。
雇用保険の窓口の人から「次はこの窓口で待ってください」と指示があるのでご心配なく。
再びアンケートを書くように指示されます。
次のアンケートは履歴書っぽい感じです。
- 希望する働き方(フルタイムorパート、正社員希望かなど)
- 優先する条件
- 希望職種
- 今までの経歴・保有資格など
なかなか量も多く、悩ましい質問もあったので呼び出しまでに書き終えることが出来ませんでした。
でも大丈夫!窓口の職員さんが聞き取りしながら埋めて行ってくれます。
私は職種よりも条件優先で!
平日子どもが幼稚園に行っている間で対応できるお仕事を希望しました。
アンケートに基づいて職員さんと面談。
情報を登録していただいて全ての手続きが完了です。
因みに窓口の職員さんは皆さんとても親切でした!
ハローワークでの気づき
いくつか発見がありましたのでご紹介。
後半に行くほどお役立ち度が下がります(笑)
自己都合退職でも「やむを得ないケース」がある
自己都合退職の場合、通常は基本手当の給付開始時期が他のケースより3か月遅れます。
しかし、私は「配偶者の転職に伴う転居」が退職理由なので「自己都合だがやむを得ない理由」であると判断されました。
このような場合は3か月待つ事なく給付開始されるそうです。
他にもやむを得ないと判断されるケースはあります。
退職理由はハローワークに正確に伝えましょう。
コロナ禍で説明会が免除
通常、初月は次の失業認定日までに求職活動の実績を1回以上作らなければなりません。
ハローワークが開催する「雇用保険受給者初回説明会」に出席すればOKなんですが、今はコロナウイルスの影響で中止になっています。
というわけで、免除になるそうです。
とりあえず今月は認定日までハローワークに行く必要はないとの事でした。
ハローワークは子連れでもOK
ハローワークの一画に「マザーズコーナー」なるものがございます。
ちゃんと見てはいませんが、職員さんの話によると横のキッズスペースで子どもを遊ばせながら求職活動ができるという場所のようです。
利用している方は見かけませんでしたが。。
職業訓練が面白そう!
ハローワークには就業に役立つスキルを学べる「職業訓練」に関するチラシが沢山あります。
大抵は近くの職業訓練校で開催されるのですが、それが非常に面白そう!さらにタダ!
私はもともと技術系なのでそういう分野の講座にとても興味がありまして。。
実践的な部分はどうしても独学じゃ限界ありますからね~。
でも最寄りの職業訓練校って札幌。。
毎日通うとか無理。幼稚園お迎え間に合わんよ。
さらに言えば仕事もそういうのやりたくなっちゃうし。。
そしたら絶対フルタイムだ。下手したら夜勤あるよ。
でも今は絶対嫌!
子ども達には今まで無理させてたから、しばらくは幼稚園の園バスの時間に間に合いたい。
まあ、ちょっと考えます。
ブログも頑張ります。。
最後に
私には未知の世界だった「ハローワーク」についてご紹介させていただきました。
意外とどんなところかご存知ない方も多いのかな~と思って書いてみたんですがどうなんだろう(笑)
まあ、長い人生何があるかわかりませんのでもしもの時のための参考にしていただければと思います。