北海道に引っ越してきて初めてのGW。
これといったお出かけも出来ず、美味しい物も食べに行けず。。
お出かけといえば食料品の買い出しと、子ども達と近所の公園に行くくらい。
そんな私の密かな楽しみが
「自宅周辺での写真撮影」です。
今回は「うちのご近所自慢」&「素人写真(しかもスマホ)のお披露目会」をさせていただきます。
なんだか無益な記事ですね。大丈夫、自覚はあります(笑)
完全に自己満記事ですが、
- 只々まったりしたい方
- 春の北海道をのぞき見したい方
にお楽しみいただければ幸いです( *´艸`)
ただいま北海道は春真っ盛り
最近まで寒かったのですが、ここ数日ずいぶんと暖かくなってきました。
今日とか無茶苦茶暑かった(;´Д`)
天候もずいぶん安定してきて青空も拝めるようになってきました。
となると元気になるのがお花達。
今、お花達が我が家の周りで咲き誇っているんです!
頭ん中お花畑になってしまいます(笑)
もともとお花の写真を撮るのが大好きな私。
子どもと近所を散歩するだけでもテンション爆上がりです!
そんな私の習性を知り尽くした息子たち、一緒に出掛けると
「ママ、きれいなお花あったよ!写真撮る?」
と聞いてきます(;^_^A
↓過去のお花写真に関する記事はコチラ
前に住んでた横浜の家も近くに小高い山があったりして、そこに行けばお花を楽しむことが出来ました。
公園にも花壇とかありましたし。
でも今住んでるところはそんなんじゃないです!
なんか、家出た瞬間花畑みたいな感じ。。
我が家のご近所の魅力をご紹介
本当に自宅周辺です。
我が家の近くには、よく利用する公園が3カ所ほどあります。
その公園&自宅から公園までの道のりのお話です。
本当はちゃんとしたカメラを持って散歩したいっ!!
でも人目が気になる(;´∀`)
GWは桜が見頃
公園には桜の木があります。
関東では3月下旬~4月上旬が桜の見ごろですが、 私が住んでいる辺りではGW付近に桜の花が満開になります。
数日前がピークでしたね。
なんかソメイヨシノと違ってピンクが濃くて桜餅みたいな色してるんですよね。
エゾヤマザクラというようです。
至る所に植えられたお花
公園だけではなく、公園に向かう道中も目の保養になります。
近隣の庭付き一戸建て率が高く、各ご家庭のお庭に花が咲き乱れています。
素敵にガーデニングされているというよりは、これでもか!ってくらい花が密集しているご家庭が多いかも。
それがまた花畑チックでたまりません。
さすがに人様のお宅のお庭をパシャパシャ撮影するのはどうかと思い、
実はあまり写真は撮れていません。
歩道の脇にもチューリップが植えてあります。
思い思いの花が植えられていますが、チューリップ、スイセン辺りが人気なようです。
野草が魅力的
植えられたお花以外にも野草たちが至る所で花開いています。
公園の芝生はこんな感じ。
いろいろな種類の花があります。
公園の芝生以外にも河原や歩道の脇、駐車場の隅などに隙あらば咲いています。
自宅の倉庫の前のど根性タンポポです。
花ではありませんが、他にも面白いものが。
これは自宅アパート横のスペース。
つくしが大量発生しています。
このスペースだけで2食分くらい賄えそうです(笑)
うちの夫はつくしをむしってその場で食べていました(笑)
公園でキノコも見つけました。
おまけ
ご近所自慢だけだとあんまりなので補足情報を少々(笑)
おうちでの楽しみ
うちの息子たちが夫と3人で出かけたときなど、お土産にお花を摘んできてくれます。
ただ、何故か茎をあまり残さず花の部分だけを取ってくるので生けることが出来ません。
しょうがないので水を張った小皿に浮かべるのがまつこ家スタイルとして定着しています。
まあ、我が家には花瓶も無いしね。これだと倒れるリスクも低いからいいんですよ。
うちの子は二人とも男の子ですが花に結構興味持ってくれていて嬉しいです♪
都市部での散歩の楽しみ方
我が家は地方なのでその辺の草花を楽しむことが出来ていますが、都市部の方はなかなかそうもいかないかもですね。
てゆーか、散歩できるだけ幸せ説ありますよね。
で、人様のブログなのですが、なんか良いな~と思ったお散歩アイディアを見つけました。
無断で貼らせていただいてます。
申し訳ございません。この場を借りてお詫び申し上げます。
コロナが収束したら行きたいお店を探すのだとか。
個人的にはハンバーガー屋さんが気になる!都心にお住まいの方はご参考に。
逆にこの楽しみ方は私の家の近くじゃできないな~(´;ω;`)
最後に
夏の北海道、冬の北海道も素敵ですがGWもなかなか良いものですよ(*´▽`*)
落ち着いたら是非遊びに来てくださいね!
それまでは、たまにウォーキングで気晴らししつつ引きこもりを頑張りましょう!